人権尊重に関する基本的な考え方
当社は「人権尊重」を事業継続のための基盤の一つと位置づけ、経営として取り組む重要課題として継続的に取り組んでおります。
住友化学グループは、人権に関するこれまでの取り組みをより一層推進するため、「世界人権宣言」、国際労働機関の「労働における基本的原則および権利に関する宣言」、国連グローバル・コンパクトの10原則および国連の「ビジネスと人権に関する指導原則」をもとに、2019年4月に「住友化学グループ人権の尊重に関する基本方針」を制定しております。
当社は住友化学グループの一員として人権尊重の取り組みを行っていくために、同基本方針の周知徹底を図っています。
以下、住友化学グループとしての基本方針を掲載します。
なお、下記リンク先は住友化学ウェブサイトへ遷移いたします。
住友化学グループ人権の尊重に関する基本方針
https://www.sumitomo-chem.co.jp/sustainability/society/human_rights/サステナブル調達の方針
住友化学グループは、取引先との相互発展的で健全な関係の構築に努めています。公正・公平かつ透明性を確保した取引を自ら行うことはもちろんのこと、人権尊重とコンプライアンス重視の精神で、取引先にもサステナビリティへの取り組みを励行していただけるように、サプライチェーン全体を通してサステナブル調達の取り組みを推進しています。
サステナブル調達の方針と考え方は「購買基本理念」「住友化学グループ人権の尊重に関する基本方針」「住友化学グループ責任ある鉱物・原材料調達方針」「サプライヤー行動規範」に明文化しています。
当社も住友化学グループの一員としてサステナブル調達の取り組みを行っていくために、その方針と考え方に基づき調達活動を推進しています。
以下、住友化学グループとしての基本方針を掲載します。
なお、下記リンク先は住友化学ウェブサイトへ遷移いたします。
住友化学グループグループ責任ある鉱物・原材料調達方針
https://www.sumitomo-chem.co.jp/sustainability/society/procurement/minerals/住友化学グループサプライヤー行動規範
https://www.sumitomo-chem.co.jp/sustainability/files/docs/suppliers_code_of_conduct_j.pdfスピークアップ制度の利用について | ガバナンス | 住友化学株式会社 (sumitomo-chem.co.jp)
https://www.sumitomo-chem.co.jp/sustainability/governance/compliance/forms/